メタボ 食事改善

メタボ夫の食事改善プロジェクト

肥満とは体型や体重で決まるものではなかった

読了までの目安時間:約 4分

 

 

『肥満』て聞くと、

 

「あ~、太ってる人ね。」
「体重が重い人でしょ?」

 

そんなふうに思いがちだけど、
ホントは全然違うんだね。

 

医学的には、
『脂肪が一定以上に多くなった状態』を、
肥満と言うんだって。

 

つまり、肥満というのは、
体型や体重で決まるものではなくて、
体重に占める脂肪の割合で決まるってこと。

 

この脂肪の割合を『体脂肪率』と言って、
一般的に男性の場合は10~19%が、
健康的とされる目安なんだって。

 

ちなみに女性の場合は、
20~29%が健康的とされる目安。

 

                         【体脂肪率による肥満の目安】

軽度肥満

中等度肥満

重度肥満

男性

体脂肪率

20%以上

25%以上

30%以上

女性
15歳以上)

体脂肪率

30%以上

35%以上

40%以上

 

家庭用の体重体組成計(体脂肪計)があれば、
簡単に体脂肪率を測定できるというので、
早速、買うことにしたわ。

 

いえね、体重計はあるのよ。

ただ、体重しか測れないヤツなの。

 

そんなわけで、

この際、体脂肪率も測れるように、

体重体組成計を買うことにしたの。

 

で、体重体組成計を買ったら、

あとは毎日体脂肪率を測るだけ~。

 

・・・と思ったら。

 

体脂肪率の測り方にはポイントがあったよ。

 

体脂肪率の測定値って、

体内の水分量などで変動しやすいんだって。

 

だから、食後2時間以上あけてから測定することと、
毎日同じ時刻に測定するのがポイントなのね。

 

毎日同じ時刻ということは・・・。

 

うちの場合は、就寝時間がほぼ決まってるから、
夜寝る前に測るのが良さそうね。

 

まずは、体重体組成計を買ってきて、
毎晩寝る前に体重と体脂肪率を測ってみよう。

 

夫と私の肥満度やいかに!?

 

【今日のおさらい】
・肥満とは体重や体型ではなく、
体脂肪率で決まるもの。
・体脂肪率は食後2時間以上経ってから測る。
・毎日同じ時間に測ってチェックする。

 

 

 

タグ : 

メタボになる原因とは 肥満

動脈硬化を甘く考えてるととっても危険!

読了までの目安時間:約 6分

 

 

メタボって、何だかヤバそうだと思って調べたら、

ホントにヤバかった。

 

だって、心臓病や脳卒中といった、

命にかかわる病気の危険性が、

急激に高くなるって言うんだもの。

 

育ち盛りの子がいるのに、

もし万が一、夫に先立たれたら・・・。

 

そう考えるとゾッとするよね。

 

夫が心臓病や脳卒中にならないように、

私がもっとメタボのことを良く知っておかないと!

 

というわけで今回調べたのは、

『動脈硬化』について。

 

心臓病や脳卒中の原因は動脈硬化だと言うけど、

動脈が硬くなるってこと?

 

なんで?

どうして動脈が硬くなるといけないんだろう?

 

というか、そもそも、

動脈の働きって何だっけ?

 

まぁ、こんな感じで疑問だらけなので、

まずは、この疑問を解決しなくっちゃ!

 

【そもそも、動脈って何?】

 

動脈というのは、心臓から送り出される血液を、

全身に運ぶパイプのような血管のことを言うのね。

 

しかも、動脈はただ単に血液を運ぶだけではなくて、

状況に応じて血液を心臓に押し戻したりするの。

 

効率よく血液を運ぶために、

ポンプのような働きをしてるのね。

 

そのために、動脈はとてもしなやかで、

簡単に破れたり詰まったりしない、

強さと弾力性を持ってるんだって。

 

 

【動脈硬化って何?】

本来しなやかで、強さと弾力性を持っている動脈が、

硬くなってしまうのが『動脈硬化』なんだけど、

実は、この動脈硬化にも種類があるのよ。

 

・細動脈硬化

腎臓や目、脳のなかでも細かい動脈に起こる動脈硬化のこと。

 

・中膜石灰化硬化

加齢が原因で血管の一部が石灰化して硬くなる。

 

・粥状(じゅくじょう)動脈硬化

血液中のコレステロールや中性脂肪などが、

血管の内壁に付着して酸化した結果、

血管内壁が厚くなり、血液の通り道が狭くなる。

 

この3種類の中で、

メタボの場合に問題になる動脈硬化は、

血液中のコレステロールや中性脂肪が原因の、

粥状(じゅくじょう)動脈硬化なのね。

 

 

【動脈が硬くなると何がいけないの?】

じゃあ、なぜ動脈硬化がいけないのかというと、

動脈が硬くなって、しなやかさが失われると、

血液をうまく送り出すことができなくて、

心臓に負担をかけるからなんだって。

 

特に粥状動脈硬化の場合は、例えるなら、

古くなった水道管が詰まったり、錆びてるのと同じ。

 

血管の内側が狭くなったことで、

必要な酸素や栄養がいきわたらずに、

臓器や組織が正しく機能しなくなるの。

 

しかも、

血管が詰まると臓器や組織に血液が流れずに、

壊死してしまうこともあるし、

血管自体がもろくて破れやすくなるのね。

 

壊死した組織は元には戻らないし、

もろくなった血管が破れて出血したら、

命に関わることだってあるのよ。

 

 

動脈硬化が起こりやすい場所と発症しやすい病気

動脈硬化が起こりやすい場所 発症しやすい主な病気
心臓の冠動脈 心肥大、狭心症、心筋梗塞
脳の動脈 脳梗塞、脳出血、くも膜下出血
大動脈 大動脈瘤
腎臓の動脈 腎硬化、萎縮腎、尿毒症
末梢動脈(細い動脈) 手足のしびれ、冷えなど

 

 

動脈硬化が起こりやすい場所も色々あるけど、

発症しやすい病気も、主なものだけでも結構あるのね。

 

これを見ると、

動脈硬化を軽く考えちゃいけないな~って思うわ。

 

夫が「メタボなんて大したこと無い」って言ってるのは、

この動脈硬化の危険性を知らないからじゃないのかな?

 

今のところは私自身が理解するだけで精一杯だけど、

いずれ夫にも説明して、理解してもらわないといけないよね。

 

何しろ、夫の生命に関わることなんだからさ。

 

【今日のおさらい】

・動脈は効率よく血液を運ぶためのポンプのようなもの

 

・動脈は本来しなやかで強さと弾力性を持っている

 

・メタボの場合は血液中のコレステロールや、

中性脂肪が原因で動脈硬化になりやすい

 

・動脈硬化の起こる場所によっては命に関わることもある

 

タグ :  

メタボが招く病気 動脈硬化

メタボは危険と言われるそのワケは?

読了までの目安時間:約 4分

 

 

メタボについて調べ始めてから、夫に聞いてみたの。

 

「ねぇ、メタボって診断されたんでしょ?」

「ちょっとヤバイんじゃないの?」

 

それに対する夫の答えは・・・。

 

「ちょっと腹が出てるだけだろ?」

「俺くらいの歳なら普通じゃん。」

 

 

どうも、夫の中では、

『メタボ=お腹が出てるだけ』って認識らしくて、

「メタボって言われた~。ヤバイ~!」っていうのは、

大げさすぎるんだって。

 

ホントかよ。

 

単にお腹が出てるだけで大したこと無いって言うなら、

なんでわざわざ人間ドックで調べるのさ。

 

「メタボだからヤバイぞ! 気をつけろ!」ってことじゃないの?

 

そう思ったけど、私自身もメタボの何が、

どんなふうにヤバイのかはわかってないから、

調べましたよ、今回も。

 

【なぜメタボがいけないのか】

 

メタボだと、心臓病や脳卒中といった、

命にかかわる病気の危険性が、

急激に高くなるから危険なんだって。

 

メタボと心臓病や脳卒中に何の関係が?

 

・・・と思ったら、

メタボの定義にヒントがあったんだ。

 

メタボって、内臓脂肪型肥満に加えて、

高血糖・高血圧・脂質異常症のうち、

2つ以上を合併した状態のことだったよね?

 

で、この4つ。

内臓脂肪型肥満と高血糖、高血圧、脂質異常症には、

互いに重なりあって発症しやすいという関係があるのね。

 

しかも、内臓脂肪型肥満が進むと、

他の3つの病気も悪化しやすくなるし、

併発しやすくなるんだって。

 

その結果、動脈硬化が進行して、

心臓病や脳卒中になる危険性が高くなる、と。

 

ちなみに、肥満に加えて、

高血圧・高血糖・脂質異常症のどれか1つが重なると、

心筋梗塞などの冠動脈疾患のリスクが10倍!

2つ以上が重なると30倍にもなるんだよ!?

 

4つすべてが重なると、「死の4重奏」って言うくらい、

危険な状態になるんだって。

 

「ちょっと腹が出てるだけ~。」

とか言ってる場合じゃないじゃん!

 

命に関わる病気になるリスクがあるんだよ?

 

まだ育ち盛りの子供がいるんだから、

夫にはまだまだ元気で働いてもらわないと困るのに!!

 

夫には、もっと危機感を持ってもらいたいわ~。

 

メタボが原因でリスクが高くなる病気について、

もっと調べて夫に話してみようかな。

 

そうしたら、

少しは「ヤバイ!」と思ってくれるかしら?

 

 

【今日のおさらい】

・メタボは心臓病や脳卒中のリスクが高くなる。

 

・内臓脂肪型肥満が進むと、高血糖・高血圧・

脂質異常症も悪化しやすくなる。

 

タグ :  

メタボが招く病気

メタボと診断される基準てあるの?

読了までの目安時間:約 5分

 

 

「ちょっと太ったけど大丈夫!」・・・って、

夫はヘラヘラしてるけど。

 

太ってるだけじゃメタボとは言わないんだよ?

 

>>『太ってる=メタボ』ではない

 

ちょっと調べただけで、

ヤバそうなニオイがぷんぷんしてるのに、

なんで大丈夫って言えるのかがわからない。

 

メタボと診断されたからには、

それなりの理由があるはずなのに…。

 

そうは言っても、

今の私には、夫の「大丈夫!」を、

撤回させるだけの知識はないので、

もう少しツッコんで調べてみる。

 

メタボというのは、内臓脂肪型肥満に加えて、

高血糖・高血圧・脂質異常症のうち、

2つ以上を合併した状態というのはわかったよ。

 

でも、

何をもって『内臓脂肪型肥満』と判断したの?

 

高血糖とか高血圧、脂質異常症というのも、

何かしらの基準がないと判断できないよね?

 

・・・というわけで、

『メタボの診断基準』を知っておこう。

 

診断基準は次の4つ。

 

1.腹囲

男性 85cm以上

女性 90cm以上

 

2.中性脂肪値・HDLコレステロール値

中性脂肪値 150mg/dl以上、

又は、HDLコレステロール値 40mg/dl未満

 

3.血圧

収縮期血圧(最高血圧)が130mmHg以上、
又は、拡張期血圧(最低血圧)が85mmHg以上

 

4.血糖

空腹時血糖値 110mg/dl以上

 

 

1.の腹囲というのは、立って体の力を抜き、

軽く息を吐いた状態で、おへその高さで計るんだけど。

 

内臓脂肪型肥満かどうかの診断基準が、

この腹囲なんだって。

 

「なんでウエストじゃなくてお腹周りを計るの?」

「40過ぎれば誰だって多少はお腹が出てるよね。」

 

・・・なんて思ってたけど、

ちゃんと理由があったんだね。

 

 

2.の中性脂肪値とHDLコレステロール値は、

血液検査をするとわかるもの。

 

これは脂質異常症かどうかの診断基準なのね。

 

「高い」とか「低い」なんて会話は聞いてたけど、

数字までは良く見てなかったなぁ。

 

 

3.の血圧は検診の時とか、

病院に行った時しか計ってなかったけど。

 

今は家庭用の血圧測定器もあるから、

血圧が気になるなら自宅でも測れるように、

用意しておくといいかもしれないね。

 

中にはお医者さんや看護師さんの白衣を見ただけで、

緊張して血圧が高くなっちゃう人もいるというから、

普段から自分の血圧知っておくといいね。

 

 

4.の血糖値も、血液検査でわかるもの。

 

血糖値というのは、血液の中にある、

ブドウ糖の量なんだって。

 

人間ドックを受診する日に朝食抜きと言われるのは、

食事をすると血糖値が上がるから。

 

「ちょっとくらい食べたっていいじゃん。」

なんて、勝手に判断しちゃダメってことね。

 

 

「検査結果なんて見ても良くわかんないし・・・。」

なんて今までは思ってたけど。

 

こうして調べてみると、

しっかり見ないといけないな、って反省したわ。

 

夫の検査結果、

もう一度しっかり見てこなくっちゃ!

 

【今日のおさらい】

・メタボの診断基準は4項目

 

・腹囲:男性85cm以上、女性90cm以上

 

・中性脂肪値 150mg/dl以上、

又は、HDLコレステロール値 40mg/dl未満

 

・収縮期血圧(最高血圧)が130mmHg以上、
又は、拡張期血圧(最低血圧)が85mmHg以上

 

・空腹時血糖値 110mg/dl以上

 

タグ : 

メタボリック・シンドロームとは

お腹が出ているからメタボという訳ではありません

読了までの目安時間:約 4分

 

結婚した頃はスマートだった夫。

 

40代になった今はお腹まわりにたっぷり肉がついて、
すっかり中年のおじさん体型になってしまった。

 

その姿を見て、騙された気分になることもあるけど、
自分だって体型は崩れてきたし、
若い頃より太ってるからお互い様よね。
 
そう思ってたら、
「俺、メタボって言われちゃったよ。」

 

夫が会社で受けた人間ドックの結果を、
ヘラヘラしながら報告してきたの。

 

「メタボって、ヤバイんじゃないの?」
そう聞いたら、夫は笑いながら答えたよ。

 

「そりゃ最近ハラが出てきたけどさ。」
「俺だって40過ぎたんだし、貫禄があっていいだろ?」

 

・・・・・。

 

貫禄があるといえば聞こえは良いけど、
要するに、太ってるってことでしょ?
だからメタボなんて言われるんじゃない!

 

思わず怒りが爆発しそうになったところで、
ふと疑問が湧いてきた。

 

『メタボって何?』

 

メタボという言葉は知ってるけど、
実は詳しいことは知らないんだよね。

 

「メタボって、お腹の出てるおじさんのことでしょ?」
「メタボって、ただ太ってるだけじゃないの?」
 
そう思ってたけど、ホントは違うんだって。

 

お腹が出てるから即メタボとか、
太ってるだけでメタボとか。
そんな単純なことじゃないらしいの。

 

それじゃあ、一体、
メタボってどんな状態なのよって思うでしょ?

 

そこで、調べてみましたよ、メタボのこと。
知らないことがたくさんあったわ。
 
まず、メタボというのは正式な名前じゃないのね。
正しくは『メタボリック・シンドローム』と言って、
日本語では『代謝症候群』と訳されるの。

 

肝心の「どういう状態がメタボなのか」というと、
内臓脂肪型肥満に加えて、高血糖・高血圧・
脂質異常症のうち2つ以上を合併した状態。

 

これを『メタボ』と言うのね。

 

つまり、
太っているだけ、お腹が出ているだけでは、
メタボとは言わないってことなんだけど。

 

太っているだけでも体に良くないって言われるのに、
その上に高血糖・高血圧・脂質異常症だなんて、
病気のニオイがプンプンするんだけど・・・。

 

「貫禄があっていいだろ?」
なんて言ってる夫を放っておいていいのかな?

 

脳天気な夫に代わって、
メタボについてもっと詳しく調べてみよっと。

 

 

【今日のおさらい】

・メタボとはメタボリック・シンドロームの略。
・ 太っているだけ、お腹が出ているだけではない。
・内臓脂肪型肥満に加えて、高血糖・高血圧・
 脂質異常症のうち2つ以上を合併した状態を指す。

 

 

 

タグ :

メタボリック・シンドロームとは